忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
バーコード
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は卒論のアポで学校に行ったついでにいつも行っている熱帯魚ショップに行ってきました!

ティアラ横浜店。。
ちょうどついたときにウィークエンドセールのサイコロセールのサイコロ振ってるところでしたw

特にほしいものがなかったので並ばずそのまま店内へ・・・
セール品を見ると・・・
コリドラスパンダ3匹100円・・・

え!100円!!
と思わず買ってしまいました(^^ゞ
30センチ水槽のほうに入れるつもりです。
そして、オトシンも我が家では3匹しかいなく寂しかったので購入するため2階の熱帯魚コーナーへ・・・
再び週末セールに目が行くと・・・
5匹480円!!!
速攻でパックを取りましたww
あとは、ゴールデンハニーグラミーを2匹、セールで1匹300円だったコリドラスジュリーを1匹・・・

それと、上部フィルターの濾過マットを買って帰宅!
行くのに電車を3本乗り継がないといけないのですが、我が家から一番近くにある安心できて大きなショップなので時々行っていますww
てか、安いんですよね(^^♪色々とww

んで、我が家の水槽ですが、深夜、ちょうどhaste-apuaさんのブログのコリドラスの産卵を読んでいるときなんとなく水槽を見てみると・・・
Σ(∵)
稚魚がいる!!
IMG_1509.JPG
はい、
産卵ボックスに入れていたメスが稚魚を生んでました(^^ゞ
本当に誰かにあげられるくらいいますよ(^^ゞドイツイエローの稚魚ww
1匹のメスの子供のみだと世代交代大変だから一応違うメスは子供を残そうと思ってたんですが、結構生んでましたww

本当に、うまく育ったらほしい方にあげられるくらいいます(^^ゞ

これから一度実家に行ってから、日帰り軽井沢夕飯ツアー(親父主催)に行くんで新しく買ってきた魚の詳細は今日の夜中か明日に書きますね!
PR
60センチ水槽の左側がジャングルのようになってたのでトリミングしてみました!
P1010134.JPG
トリミング前の写真を見ると・・・
水草がうねうねしてて上のほうまで伸びていますね(^^ゞ

これを一本一本抜いてカット!
結構根がはっていたので面白かったですww

夏に糸状の藻が生えてしまったのでできるだけ生えていない部分のみにしたら・・・
トリミング後植えたらなんかむちゃくちゃ低くなりました(^^ゞ
しばらくすればまた、伸びるでしょうww

ちなみに、トリミング後、根がない状態で水草をしっかりと植えるには下のほうの葉を切るときに少し付け根が残るようにするとこれが引っかかって抜けにくくなります!

で、トリミング後がこんな感じ!
P1010142.JPGちょっと斜めから撮ってみましたww
かなりすっきりしたでしょ?(^^♪

トリミング中、ついでに稚魚の飼育ケースも掃除を・・・
すぐこけが生えるんですよね(^^ゞやっぱりww
上から見るとこんな感じです。。
IMG_1493.JPG

ってことで掃除中フロートタイプの中に入れて写真を撮ってみました!
P1010141.JPG
正面向いているコリドラスピグミーがなんともいえない表情です(*^^)v
P1010140.JPG

ちなみに、掃除前に並オトが三匹並んでましたw
なんかの会議でしょうか??

大きさ順に並んでくれたら面白かったんですけどね(^^ゞ
P1010128.JPG
 IMG_1491.JPGじっくりと観察していると並オト一匹は温度計やフロート式産卵ボックスの棒などが好きなようでいつもくっついていますww
上の写真は昨日とったやつ、下の写真は今日とったやつです(^^♪

IMG_1508.JPG温度計にモフモフしています(^^♪

そして、写真のサイズ編集しているときに気づいたんですが、ダイヤモンドヘッドネオンがこっち見るなって顔してますねww

なんか、すごい面白い表情ですww
前、F.I.L.Oさんが日記でテトラに怒りマークつけましたが、確かに合いますね。この子とかつけたら似合いそう(*^^)v
IMG_1497.JPG
このオトシンは流木のところでモフモフしています(^.^)

近くをよ~く見てみると・・・
Σ(∵)
あ、ミナミヌマエビ発見!!ww
IMG_1500.JPG
よく隠れているミナミ~ですが珍しく昼間に活動中ですww
って、最近は結構出てきていますけど(^^ゞ

ボーケーっとミナミ~を見てたらオトシンが・・・・
(∵)

IMG_1505.JPG落ちる落ちる(^_^;)

ってちがうわいww
こんな感じで流木のお掃除をしていましたww
なんか、水槽立ち上げてからかなりオトシンが好きになりましたw

前から好きではあったんですけど、よく見てみるとしぐさがかわいいですね(^^♪

てなわけで久々に写真たっぷりの日記でしたw
60センチ水槽のドイツイエローを見てると・・・

水槽立ち上げ時からいるオスが面白いことをww

普段はメスをよく追っかけているんですが。。
時々何を間違えたかテトラを追っかけだすことがあるんですww
IMG_1487.JPG
今日はカージナルが、この間はレッドファントムが追っかけられていました(^^ゞ

追っかけられてるほうは迷惑でしょうねw

そして、普段は底にいるスカーレットジェムが飼育ボックスの間に来ていたのでパシャっととってみましたw

IMG_1486.JPG
偵察にでも来たのかな~?ww

スカーレットジェムは動きがかわいいです(^^♪
今日は朝電気がついたばかりの時にとったカージナルテトラの写真ですww

IMG_1468.JPGう~んww
見事なほどに真っ白だww

この時間だけ見ると種類の違う魚のように思えますよねww

ちなみにグッピーは寝起きが一番きれいだと思いますww

ひれを思いっきり開いているんですよね。
これが光が当たるととってもきれい(^^♪

夜は元気にミナミヌマエビが泳ぎ回っていますw
面白いのがテトラたちは水草の陰に隠れて・・・・

グッピーは上部濾過器のポンプの周りに集まって寝ているのですwなんか見てると面白いですw
≪  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  ≫
忍者ブログ [PR]