多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
30センチ水槽のほうはどうも油膜が張ってしまいます。。
そこで・・・
生物兵器、グラミーちゃん!!
ハニーグラミーを1匹ほど買ってきました。。
後は、少し水位を下げて外部フィルターからの水をシャワー状にしてみたり。。。
30にいるグッピーはいまだにダメそうですが、コリちゃんは元気です。
やっぱり小さい水槽でグッピーを飼うのは難しいですね。。
夕方になるとエアコンを入れないでも今日は過ごせます。。
扇風機は入ってますが(^^ゞ
60センチ水槽のほうはそろそろトリミングしないとな~
一部の水草がだいぶ伸びてきています(^^ゞ
我が家のオトシンが3匹並ぶと大、中、小となりますww
見ててほのぼのですww
今日、F.I.L.Oさんのブログのリンクをはらせていただきましたので、それを記念して60センチ水槽のほうにいる並オトシン3匹をとってみましたw
ちょっとぶれてしまったのが残念ですが・・
今日は30センチ水槽の話を!
この水槽、メインってか国産グッピーのブルーグラスとおそうじ役のコリドラスピグミーのみの水槽です。
ブルーグラスは5ペア+メス1匹、稚魚9匹の構成になっておりますw
産卵ボックスを上から取った写真を・・・
何匹か稚魚がいるのが分かりますねww
まだ、稚魚を産むタイミングがよく分からずちょっとは早めからおなかの大きくなっているメスを入れてみたのですが、まだ、もう少しかかるのか・・・
メスのストレスが心配な今日この頃です。
ちなみにグッピーたちは非常に食欲旺盛ですww
また、7月末に生まれて1匹だけ生き残った稚魚は元気です!
もう食われない大きさになったので親と一緒の水槽にいます!時々追っかけられてるけど結構前のほうにもよく出てきますw
これからが楽しみです!
ブログのタイトルはこのままで行くことに決めました!
まったくひねりもなんもないですが、これからもよろしくお願いします!
今まで使ってたブログはやっぱりサッカー用にしようと思ったので新たに熱帯魚用にブログを立ち上げました!!
さて、そんなこんなでこれからもよろしくお願いします!
ブログ立ち上げの文章のみじゃちょっとさびしいのでプロフィール画像にもなっている60センチ水槽の一部をご紹介!
ガラス面にくっついているのは並オトシン!
このモフってくっついている姿、なんともかわいいですね(^^♪
そして、赤いのはワイルドレッドファントムルブラという種類です!ルブラという種類?は赤の発色がとてもきれいになる種類だそうで・・・
まだうちのはそこまでではありませんが、確かにショップの同じ水槽にいた何匹かはかなりきれいな赤の発色になっていました!
後は、カージナルテトラとネオンテトラが見えますね!
60センチ水槽はいろいろな種類の魚がいるので見ててあきませんww
ただちょっと数が多すぎ??
そのうち外部フィルターを増設したいな~と思っている今日この頃、、
まだバイトとかしてないのでお小遣い頼りです(^^ゞ
写真手前に移っているドイツイエロー
実家から帰ってきたらひれが裂けてたんです(TT)
でも、問題なくメスにアピールしてたのでたぶん大丈夫でしょうけど
少しショックでした・・・
そんなこんなで熱帯魚はこちらのブログにて書いていきたいと思います!
ブログのタイトルは仮ですwwいいのが思いついたら変更しますww
元のブログhttp://blog.livedoor.jp/ryota1124/のほうはサッカーについて書くときは書いていくつもりですw
メインは浦和レッズの試合についてになりるとおもいますが、そちらも興味ある方は遊びに来てくださいね!
では、今日はこの辺で!