多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
うちで一番安定している30センチ水槽。
ここに投入した魚、殆ど落ちてないんですよね。
11月あたりから!!!
なぜ安定しているかは良くわからないのですがまあ、無事なことは良いことです。
[熱帯魚]
MOL007
こんな感じで。ちょっといろいろ動かしているので酔わないように(^^ゞ(^^ゞ
面白いのはドイツイエローの子供がネオンタキシードっぽい感じになったこと。
一時期ブルーグラスのオスが避難していたからかもしれませんが結構きれいな感じです。
ただ、サイズはやはりチビサイズ(^^ゞ(^^ゞ
ホントなぞです。。
あと、やっと免許ゲットしました!
これで後はバイトの研修だー!
今年は車買うためにお金ためるので節約アクアの年になりそうです。今まで以上に(^^ゞ
PR
久々の登場!30センチ水槽(^^♪
レイアウト性は皆無ですが(^^ゞ
一番左端奥にペットボトルをいれ、ブラインを湧かしています!
明日の夕方には稚魚にあげる幼生が生まれているでしょう!
ブラインシュリンプの説明書に1ヶ月くらいで成体になると書いてありましたww
そして、産卵、孵化をするとか・・・
さて、ブラインシュリンプを繁殖させる人はいるのか!!!
って所に疑問が(^^ゞ まあ、いそうですねww
ちなみに、ブラインを飼う時はテトラミンベビーまたはパン酵母を与えるらしいです。
また、ディスカスの稚魚に与えるときにはテトラバイタルフードを粉末にしたのをブラインシュリンプに与えてからのほうがいいなど、いろいろと面白いことが書いてありましたww
テトラブラインシュリンプエッグスの取り説、なかなか面白いですww
こんな感じ・・・
1匹のゴールデンハニーグラミーがカメラ目線、もう1匹は逃げてますww
ペットボトルのほうでは、エアレーションをしていますww
我が家には3台エアーポンプがありますが全部フル活動中です。
そろそろもう1台ほしくなる(^^ゞ
そして、
こちらも久々のプリステラ!
こいつら地味である意味アジだけど(爆)むっちゃ丈夫です!
今までに1匹も落ちてない種類はこいつとアカヒレだけです(^^ゞ
で、地味だけど地味にきれいww
でも、やっぱり地味ですww
ブルーグラス2期生。。
ちょっと奇形の子なのですが、色的にレットグラスの発色が出てきました。。
でも、サイズはやはり小さめ(^^ゞ
餌の回数とかもあるかもしれませんね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


やっぱりかわいいですね~!
我が家の水槽では大1、中2、小1って感じですw

こちらが一番大きい子です(^^♪
この子はホームセンターから買ってきた子ですね。。
はじめはかなり臆病だったのですが今では水槽前面まで来るようになりました(^^♪

こっちは中サイズの子!
赤の発色がきれいなやつです(^^♪
こっちは熱帯魚ショップで買ったやつです。。

この子が一番小さい子!
同じく熱帯魚ショップ出身です(^^♪
小さいながらも餌はよく食べますww

やっぱりグラミーはかわいいですよね!
特にゴールデンハニーグラミーは小型なので動きがかわいいですww
あと、そこまでけんかもしないので安心して飼えますね(^^♪
ちなみに、なぜかグッピーの稚魚が水中フィルターの中に結構入ってしまっていたのでスペースパワーフィットの吸い取り口に台所用のネットをかぶせました(^^ゞ
なんか、はずしたら10匹以上隠れてた(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

我が家の水槽では大1、中2、小1って感じですw
こちらが一番大きい子です(^^♪
この子はホームセンターから買ってきた子ですね。。
はじめはかなり臆病だったのですが今では水槽前面まで来るようになりました(^^♪
こっちは中サイズの子!
赤の発色がきれいなやつです(^^♪
こっちは熱帯魚ショップで買ったやつです。。
この子が一番小さい子!
同じく熱帯魚ショップ出身です(^^♪
小さいながらも餌はよく食べますww
やっぱりグラミーはかわいいですよね!
特にゴールデンハニーグラミーは小型なので動きがかわいいですww
あと、そこまでけんかもしないので安心して飼えますね(^^♪
ちなみに、なぜかグッピーの稚魚が水中フィルターの中に結構入ってしまっていたのでスペースパワーフィットの吸い取り口に台所用のネットをかぶせました(^^ゞ
なんか、はずしたら10匹以上隠れてた(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


雨も無茶ふってて寒かったです。。
久々に実家に遊びに行って夕飯を食べてきたので帰るのが思ったよりも遅くなってしまいました(^^ゞ
今日はまだ、アップしてなかった30センチ水槽のグラミーたちの動画をアップしてみますww
グラミーのかわいい動き、ぜひご覧くださいな!
こんな感じで30センチ水槽のアイドルです(^^♪
しばらく病気にかかっていたブルーグラスも復活して元気です(^^♪
F.I.L.O さんがやっている検索ワードのやつを自分のでも見てみたいですが見方がわかりません(^^ゞわかる方、教えてください(^^ゞ(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


いつもランキングの応援、ありがとうございます!これからもよろしくです!
久々に実家に遊びに行って夕飯を食べてきたので帰るのが思ったよりも遅くなってしまいました(^^ゞ
今日はまだ、アップしてなかった30センチ水槽のグラミーたちの動画をアップしてみますww
グラミーのかわいい動き、ぜひご覧くださいな!
こんな感じで30センチ水槽のアイドルです(^^♪
しばらく病気にかかっていたブルーグラスも復活して元気です(^^♪
F.I.L.O さんがやっている検索ワードのやつを自分のでも見てみたいですが見方がわかりません(^^ゞわかる方、教えてください(^^ゞ(^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


いつもランキングの応援、ありがとうございます!これからもよろしくです!
30センチ水槽はどうも苔が生えてきます(^^ゞ
一応フライングフォックスとオトはいるけど戦力は合計2匹だから・・・
稚魚のボックスの役目が終わったら中にいる1匹を戻そうか考え中(^^ゞ
ちなみに、オトシン大量投入で60センチ水槽はだいぶ改善されましたww
EHEIM水槽はまったく問題なしww5匹のパワーはすごいっす!

まだ、小さいフライングフォックス>。<
そのうち10センチくらいになるのかな?この小さいときの姿が無茶かわいいっす!!
ただ、はたらきものなのですが、人口餌も食べに来てこれまたかわいいですww

そして、一番初めに生まれた稚魚!
尾びれの色が出てきてます!この間より付け根あたりがはっきりしてきました!これからどうなるかが楽しみっす!

で、ブルーグラスですが、これ、今までの中でベストショットです!!
なんか、むちゃくちゃきれいに撮れました!!
雑誌の写真とかに載っているような姿勢ですww
尾びれが長くなってきてきれいです!
後、黄色い発色が少ないのでより青がきれいになってます(*^^)v

最後は60センチから・・・・
おまけですww
草むらからのぞくパンダ!
かわいいっす!!
アークって難しいのかな??残りの1匹もちょっと元気がない感じです・・・
パレアタスって丈夫なんですね~導入したやつ1匹も落ちていないつわものです!
コリドラスはまだまだ勉強が必要だと感じた今日この頃です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキング参加しています。もしよろしければポチっとクリックを!管理人のやる気が上がりますww

一応フライングフォックスとオトはいるけど戦力は合計2匹だから・・・
稚魚のボックスの役目が終わったら中にいる1匹を戻そうか考え中(^^ゞ
ちなみに、オトシン大量投入で60センチ水槽はだいぶ改善されましたww
EHEIM水槽はまったく問題なしww5匹のパワーはすごいっす!
まだ、小さいフライングフォックス>。<
そのうち10センチくらいになるのかな?この小さいときの姿が無茶かわいいっす!!
ただ、はたらきものなのですが、人口餌も食べに来てこれまたかわいいですww
そして、一番初めに生まれた稚魚!
尾びれの色が出てきてます!この間より付け根あたりがはっきりしてきました!これからどうなるかが楽しみっす!
で、ブルーグラスですが、これ、今までの中でベストショットです!!
なんか、むちゃくちゃきれいに撮れました!!
雑誌の写真とかに載っているような姿勢ですww
尾びれが長くなってきてきれいです!
後、黄色い発色が少ないのでより青がきれいになってます(*^^)v
最後は60センチから・・・・
おまけですww
草むらからのぞくパンダ!
かわいいっす!!
アークって難しいのかな??残りの1匹もちょっと元気がない感じです・・・
パレアタスって丈夫なんですね~導入したやつ1匹も落ちていないつわものです!
コリドラスはまだまだ勉強が必要だと感じた今日この頃です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキング参加しています。もしよろしければポチっとクリックを!管理人のやる気が上がりますww

最新記事
カテゴリー
リンク
最新コメント
ブログ内検索
つぶろぐ
最古記事
最新TB