忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
バーコード
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

60センチ水槽にいるワイルドレッドファントムテトラ(ルブラ)は低層がお気に入りの魚です!いつものんびりと水槽の下のほうを泳いでいます。。

IMG_1604.JPG
この子達はある意味一目ぼれでしたww
もともとJリーグの浦和レッズ好きってのがあったので赤い魚を絶対入れよう!と思いレッドファントムテトラを買いに熱帯魚ショップに行ったとき・・・

レッドファントムテトラの水槽とは少し離れたところにある水槽にはワイルドレッドファントムルブラと書かれている水槽が・・・

そこの水槽にいたテトラたちの色がとてもきれいでそのまま購入目標が変更になりましたww

ルブラと呼ばれるタイプは本当に赤の発色がきれいなようで、飼いこんでしっかりとそのきれいな発色を見たいな~と思っている今日この頃。

IMG_1603.JPG
普段はのんびりしていますが時々グッピーオスに追いかけられるという悲劇もありますww
相手を間違えて^^;

IMG_1606.JPG
ここ数日突然暑くなったからか少し体調を崩し気味と見えるドイツイエローオス3匹・・・
メスは平然と泳いでるのに^^;

でも、7月から飼いはじめてグッピーオスの調子はだいぶわかるようになってきました。。
とりあえず、今、かなりの数の稚魚がいて過密状態になっているので水換え頻度を少しあげえさの量を減らすようにしてしばらくは様子見です。。
一応アグテン入れといたし(^^ゞ
木曜に水槽を増設するので金曜日か土曜には稚魚たちの大きくなった一部は移動かな?
砂以外は水、濾過装置などすべて現在稼働中のものを流用するので立ち上げてすぐ安定するはずです。。まあ、慎重に行かないといけませんね。。
30センチ水槽は現在ものすごく安定しています!初期のグッピーが落ちたころが信じられないくらい。。。
やっぱり難しいですよね~(^^ゞ

今日はおまけ画像はありませんが、おまけ的出来事はww
朝起きたらブリードボックスの隙間に稚魚が挟まっていました!
おそらくブルーグラスのメスが産んだ稚魚だと思います。おなかむちゃくちゃパンパンだったのがスマートになってたのでw

今回は稚魚は取らないつもりでしたが、1匹だけ逃げ延びてきたのでかわいそうだからケースの中に入れてあげましたww

PR
今日は暑かったですね!冷却ファンがフル活動ですww

土曜に水槽に入れたアカヒレとフライングフォックス、とっても元気です!
IMG_1596.JPG
ちょっと画質が荒いですが(^^ゞ
アカヒレ!だいぶ水槽になれたみたいで2匹で仲良く泳いでいます!
アカヒレは奥のほうがお気に入りみたいで・・・手前はグッピーとプリステラがお気に入りのよう・・・

ちなみに、こいつら人が来ると必ず前に来ます(^^ゞ
どんだけはらすかせてるんだよ~!

なので、写真を撮ろうとすると必ず邪魔されます(^^ゞそれはもう見事なほどに・・・
この写真もあと少しシャッター押すのが遅かったら・・・・プリステラにブロックされてました(^^ゞ
無事に成長してよくアカヒレの写真にあるようにきれいになってくれ~!

IMG_1597.JPG
サイヤミーズフライングフォックスは水槽に慣れてからは高速モフリ中!
結構手入れがめんどくさいこともあってガラス面とかに藻や苔が生えてたりするので餌には困らなさそうですがww

適当な飼い主に何か言いたそうですねww

IMG_1602.JPG
こちらは大集合ww
動きが早いのでなかなかうまく写真を撮らせてくれないブルーグラス♂です!
ほんと、なかなかきれいに撮らせてくれない^^;

プリステラの大群もいますね=wwといっても10匹なんですが、買った時は小さかったのに結構大きくなりました^^;
こいつらの食欲はやばいですwwしかも丈夫ww
白点病が60センチ水槽で出たときもまったくかからず平然と泳いでいました^^;

てなわけで、本日のおまけ!

IMG_1595.JPG稚魚軍団!
人が寄るととりあえず突進して大騒ぎしますwwおかげで写真でもすごいことにww
IMG_1593.JPGオトシン考え中・・・
何を考えてるんでしょうww
ぼーと一番手前のガラス面にモフってました(^^ゞ

一番初めに生まれた稚魚はだいぶ育ってきました!
もう50日以上なんですね~生まれてから!
IMG_1589.JPG
少し色が出てきてやっとメダカ卒業か??って感じですww

まだ、親のサイズの半分より小さいですがもう立派にテトラたちと泳いでいます(^^♪

そして、30センチ水槽の水換えをしていると・・・
ち、稚魚が!!
IMG_1586.JPG
すくってほかの稚魚と一緒に入れてあげました!
まさか、隠れてるとはww
とるのがなかなか大変でしたが(^^ゞ
IMG_1583.JPG
本日のおまけ!
こっち向いているグラミー!!(^^♪

今日は都内に行く用事があったのでついでに新宿サブナードにあるアクアフォレトス?と市谷フィッシュセンターに行ってきましたww

NEC_0206.JPG
ここにくるのはかなり久しぶりなのですが、生態の数は多くないものの結構いいのがそろってました(^^♪
特にオトシンの種類が結構いて感動(^^♪

グッピーはちょっと微妙でしたが(^^ゞ
店頭にあるレイアウトはきれいでした!

んで、その後市谷フィッシュセンターに・・・
NEC_0207.JPG
ここは昔熱帯魚を飼ってたとき行きつけの店でした!
内装は昔と変わってすっきりしていました(^^♪

魚の値段と種類はまあ、それなり・・・

ここで机に置くいい水槽を発見しました!!木曜に買いに行くつもりですww

ついでに今日は何ちゃらフライングフォックス・・・名前忘れてた(^^ゞ、

アカヒレ2匹を購入・・・

アカヒレは水槽立ち上げ時のテストフィッシュになる予定です。。

この写真は水あわせ中・・・

IMG_1591.JPG

IMG_1592.JPG
アカヒレって実は結構きれいなんですよね!安いけどww
しばらくは30センチ水槽で泳いでいます(^^♪
60センチ水槽には10匹のコリドラスがいます(^^♪

一番小さいのがコリドラスピグミー!
IMG_1580.JPG
すこし分かりにくいですが、こいつが一番小さいコリですww全部で3匹(^^♪
上部フィルターのポンプの近くや真ん中にあるウィローモスのあたりにいます(^^♪

そして、コリドラスパンダ!
IMG_1581.JPG
これも3匹!
どうやら、merry*さんの話だと難しいらしいのですが・・・
3匹無事にいますww
ある意味無知は怖いですねww

模様がなかなかキュートです

IMG_1585.JPG
こいつがパレアタス?でしたっけ??花コリと呼ばれてるやつです(^^♪
60センチには2匹、30センチには1匹います!
ちなみに、地味にコリタブ戦争終盤でよくコリタブを食べてますww
やわらかくなって食べやすい頃を知ってるのか??って感じですww

んでもって、最後がジュリー!!
IMG_1590.JPG
パンダとのツーショットですが(^^ゞ
水槽に入れた初日からコリタブ戦争に参加というつわものですww
よく前のほうにも出てくるので動きを見るのはなかなか楽しいですww

よく考えると結構コリドラスがいる我が家の水槽でしたww
≪  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  ≫
忍者ブログ [PR]