多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
本日も少し稚魚を移動しました!
60センチ水槽のほうは一番最近生まれたブルーグラスの稚魚のがほとんどとなりそれ以外の稚魚はEHEIM水槽に移動となりましたww
ここでしばらく大きくなってもらって60センチとかに戻っていってもらおうと思っています!

ちなみに、ピントが合ってるのはすでにすいそうに入れた稚魚たちですww
F.I.L.Oさんから質問があったのですが、この水あわせに使ってるぷらケースに見えるものは・・・・
確かエアーポンプが入ってあったケースみたいなものだったと思いますww
プラケ買うのがめんどくさくて使えそうなものを探していたときに大きさ、深さ的にもちょうどいいな~と思い採用ww
以来水換えのときやら水槽から水槽に魚を移すときの水あわせように使っています!

最近あまり写真を撮らずにすねていた(←そんなわけないww)コリドラスパンダを撮ってみました
どうやら、難しいらしいのですが3匹とも元気にお掃除してますww
無知は怖いです(^^ゞ


写真だと分かりにくいのですが、最近レッドファントムルブラの発色が少しきれいになってきた気がします(^^♪
赤が結構きれいに出てきました!

最後はオトシン!!
30センチ水槽にいる子です(^^♪
癒される~
来週末ショップに行ったら絶対EHEIM水槽用のオトシン買うぞー!と勝手に意気込んでいるうりょでしたww
60センチ水槽のほうは一番最近生まれたブルーグラスの稚魚のがほとんどとなりそれ以外の稚魚はEHEIM水槽に移動となりましたww
ここでしばらく大きくなってもらって60センチとかに戻っていってもらおうと思っています!
ちなみに、ピントが合ってるのはすでにすいそうに入れた稚魚たちですww
F.I.L.Oさんから質問があったのですが、この水あわせに使ってるぷらケースに見えるものは・・・・
確かエアーポンプが入ってあったケースみたいなものだったと思いますww
プラケ買うのがめんどくさくて使えそうなものを探していたときに大きさ、深さ的にもちょうどいいな~と思い採用ww
以来水換えのときやら水槽から水槽に魚を移すときの水あわせように使っています!
最近あまり写真を撮らずにすねていた(←そんなわけないww)コリドラスパンダを撮ってみました
どうやら、難しいらしいのですが3匹とも元気にお掃除してますww
無知は怖いです(^^ゞ
写真だと分かりにくいのですが、最近レッドファントムルブラの発色が少しきれいになってきた気がします(^^♪
赤が結構きれいに出てきました!
最後はオトシン!!
30センチ水槽にいる子です(^^♪
癒される~
来週末ショップに行ったら絶対EHEIM水槽用のオトシン買うぞー!と勝手に意気込んでいるうりょでしたww
PR
昨日の夜、立ち上げ朝にアカヒレをテストとして移動・・・
帰ってきてみるとそれなりにきれいに発色が戻っていたため水質は安定しているようです。

ホームセンターで温度計を買ってきて入れ、大きくなった稚魚たちを移動しました!
上のほうを元気に泳いでいたりウィローモス付きバンブーの中に入ってたりなどなかなかかわいいです!
しばらくは稚魚専用水槽になりそうです(^^♪
ちなみに水あわせ中にアカヒレが偵察に来ていましたw

拡大するとよく分かりますが、アカヒレが稚魚をがん見していますww
こっち向いてる稚魚もいてこれがまたなかなかかわいいっす(^^♪

一応こんな感じ・・・・
稚魚がある程度大きくなったら小型のカラシンでも入れようかな~と考えています。。
いくつかほしいな~と思うのはあるのですが、とりあえずはまず、稚魚が大きくなってから・・・
10月までは我慢っす!!
もつかな~という心配はありますが(^^ゞ
今回移動したのはほとんどがドイツイエローの稚魚です。
中に数匹ブルーグラスの稚魚がいますがww
砂以外はすでに使っていたものだったので準備がかなり早く終わりました。。普通は1ヶ月くらいかけて水作りますからね~
しばらくは様子見ですが(^^ゞ
帰ってきてみるとそれなりにきれいに発色が戻っていたため水質は安定しているようです。
ホームセンターで温度計を買ってきて入れ、大きくなった稚魚たちを移動しました!
上のほうを元気に泳いでいたりウィローモス付きバンブーの中に入ってたりなどなかなかかわいいです!
しばらくは稚魚専用水槽になりそうです(^^♪
ちなみに水あわせ中にアカヒレが偵察に来ていましたw
拡大するとよく分かりますが、アカヒレが稚魚をがん見していますww
こっち向いてる稚魚もいてこれがまたなかなかかわいいっす(^^♪
一応こんな感じ・・・・
稚魚がある程度大きくなったら小型のカラシンでも入れようかな~と考えています。。
いくつかほしいな~と思うのはあるのですが、とりあえずはまず、稚魚が大きくなってから・・・
10月までは我慢っす!!
もつかな~という心配はありますが(^^ゞ
今回移動したのはほとんどがドイツイエローの稚魚です。
中に数匹ブルーグラスの稚魚がいますがww
砂以外はすでに使っていたものだったので準備がかなり早く終わりました。。普通は1ヶ月くらいかけて水作りますからね~
しばらくは様子見ですが(^^ゞ
水槽の立ち上げ、終了しました!!
結構大変でしたww
砂を洗うのが・・・
夕方、IFCに行き、水槽を購入・・・
同時に砂、ライトを購入しました!
EHEIMのフレームレス水槽です!
フレームレスは初めてなのでどきどきでした!
ライトはKOTOBUKIのPIXY NEOを。。。
このライトが一番安く、ワット数のあるライトでした!
14Wあります。
実際につけてみると結構あかるいです(^^♪
そして、こちらがセットした写真・・・
見事に水槽が3本みえますww
とりあえず、いろいろといじってたので周りが汚いのでそのあたりは・・・・軽くスルーしてくださいww
底面は砂を。。
今回はコリドラスにやさしい砂をww
まあ、コリドラス水槽にするわけではありませんが、コリドラスは必ず入ると思うのでww
洗うのが結構めんどくさかったですww
ソイルはそのまま投下だったのでww
ちなみに、濾過器はテトラの外部式フィルターを使っています。
AX45というのです。。
水中モーターの簡易式って行ったところでしょうか??
元は30センチで使ってたのでこちらも濾過材にバクテリアは十分ついているはずですww
レイアウトは10月になってからする予定ですが、どのようにしようか悩んでいますww
とりあえず、モスは山ほどあるので流木につけようかな~などなどww
60センチ水槽の真ん中にあるモス付き流木・・・
7月のころは流木が存在感を出していたのに、いつの間にかモスが占領していますww
それはもう見事なほどにもっさりとww

そろそろトリミングしようかな~とも思っているのですが、なんかこのもっさり感もなかなか気に入っていうるのでいまひとつ実行に移せないという(^^ゞ
100均で園芸用のネットでも買ってきてモスマットでも作るかと悩み中ですww

そして、水槽のセット準備として、30センチ水槽で稼動していた外部式フィルターを移動・・・
ついでに60センチであまっていた水作の水中フィルターを30センチに移動し一応準備完了!
外掛け式フィルターの位置も移動しました。
水槽がだいぶすっきりした感がありますww

移動直後にストレーナー周辺で遊んでいるフライングフォックス(^^♪
結構動きがかわいいです!
オトシンとはまた違った感じの動きなので一緒に見ていると面白いです(^^♪
夜に水槽を買いに行くのでセット日記は夜中にww
7月のころは流木が存在感を出していたのに、いつの間にかモスが占領していますww
それはもう見事なほどにもっさりとww
そろそろトリミングしようかな~とも思っているのですが、なんかこのもっさり感もなかなか気に入っていうるのでいまひとつ実行に移せないという(^^ゞ
100均で園芸用のネットでも買ってきてモスマットでも作るかと悩み中ですww
そして、水槽のセット準備として、30センチ水槽で稼動していた外部式フィルターを移動・・・
ついでに60センチであまっていた水作の水中フィルターを30センチに移動し一応準備完了!
外掛け式フィルターの位置も移動しました。
水槽がだいぶすっきりした感がありますww
移動直後にストレーナー周辺で遊んでいるフライングフォックス(^^♪
結構動きがかわいいです!
オトシンとはまた違った感じの動きなので一緒に見ていると面白いです(^^♪
夜に水槽を買いに行くのでセット日記は夜中にww
タイトルはアクアリウムとはまったく関係ありませんが今日うりょの中では一番の出来事ですww
サッカークラブワールドカップのアジア予選であるACLの決勝トーナメント第1戦が始まりました!
今日はホームでの試合、前年度アジア王者の全北現代を迎えての試合でした!結果は2-1で浦和レッズの勝利!!来週アウェーでの第2戦があります!楽しみです!
ちなみに、土曜日はアウェーでの横浜Fマリノス戦です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということでここからがいつも通りのアクアリウム記です(^^♪

水槽を覗いてみるとウィローモスの中に埋まって休んでいるコリドラスピグミー!!
見てるこっちが和みましたww
そして、もう少し見ているともう一匹もww

こっちのほうがわかりにくいですね(^^ゞ
基本的に小さな魚が好きなうりょにはとてもかわいく写る光景でしたww
我が家で一番大きいのはおそらくゴールデンハニーグラミーの一番大きいやつですね、、
それでもそこまで大きくないです(^^ゞ

そして、最近はまったく怖がりもせず水槽の前のほうに来るようになったゴールデンハニーグラミー!
あのテトラともグッピーとも違った泳ぎ方、癒されます!!
ちなみに、正面を向いた姿が一番かわいいです(^^♪

アカヒレも水槽になれたみたいで色がきれいになってきました~!
明日は水槽増設です!!
今から楽しみ~
夕方は結構忙しそうですが(^^ゞ
4限で学校が終わってから水槽の軽い掃除をして夕方水槽を買いに行きます(^^♪
実家にも寄りますが、今回は夜なので金魚がよく見えないのが残念です(^^ゞ
サッカークラブワールドカップのアジア予選であるACLの決勝トーナメント第1戦が始まりました!
今日はホームでの試合、前年度アジア王者の全北現代を迎えての試合でした!結果は2-1で浦和レッズの勝利!!来週アウェーでの第2戦があります!楽しみです!
ちなみに、土曜日はアウェーでの横浜Fマリノス戦です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということでここからがいつも通りのアクアリウム記です(^^♪
水槽を覗いてみるとウィローモスの中に埋まって休んでいるコリドラスピグミー!!
見てるこっちが和みましたww
そして、もう少し見ているともう一匹もww
こっちのほうがわかりにくいですね(^^ゞ
基本的に小さな魚が好きなうりょにはとてもかわいく写る光景でしたww
我が家で一番大きいのはおそらくゴールデンハニーグラミーの一番大きいやつですね、、
それでもそこまで大きくないです(^^ゞ
そして、最近はまったく怖がりもせず水槽の前のほうに来るようになったゴールデンハニーグラミー!
あのテトラともグッピーとも違った泳ぎ方、癒されます!!
ちなみに、正面を向いた姿が一番かわいいです(^^♪
アカヒレも水槽になれたみたいで色がきれいになってきました~!
明日は水槽増設です!!
今から楽しみ~
夕方は結構忙しそうですが(^^ゞ
4限で学校が終わってから水槽の軽い掃除をして夕方水槽を買いに行きます(^^♪
実家にも寄りますが、今回は夜なので金魚がよく見えないのが残念です(^^ゞ
最新記事
カテゴリー
リンク
最新コメント
ブログ内検索
つぶろぐ
最古記事
最新TB