多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
人生最後の高校での期末が終了しました!!!
できは。。。まあまあ?
ってなわけで学校の帰りに熱帯魚ショップによって以前から書いていたように外部式フィルターを購入してきました!
皆さんとの比較も兼ねテトラの「テトラ ユーロエックス パワーフィルター60」というのを購入しました。
上部式と併用のためワンサイズ下のにしました。(20ℓ~100ℓ)

60センチ水槽で外部のみだったらこのひとつ上の75というやつのほうが良いでしょう。
中身はこんな感じです・・・

箱が二つ・・・これがパイプやホースが入っているのです。

中身一式!基本的にこれがあれば問題は無いでしょうww

こっちが本体!!
ジョイント部がはじめは外れているのでちょっと間抜けですね(^^ゞ

こちらがマットなど。。まあ、荒めのブラックスポンジマット、濾過リング、活性炭、ウールマットという感じです。
コンテナ2段式となっています。
サイズによって違い、75だと3段になってるっぽいです。

ちなみにセット後の様子・・・
このように上部式フィルターと併用なので近くのホームセンターでジョイントを買い、つなげて壁にぶつけるようにして排水しています。
パーツに関してはうちの近くだとそこまで多くないですね(^^ゞ
意外とコトブキのパーツが沢山置いてあります。
また、ショップだとちゃんとEHEIMのもありました。
マットなどはほとんどのところで売っているのでカスタマイズを行わない限りは問題ないかもしれませんね。。インペラーなどは普通においてありました。
設置してみた感想ですが、セットは結構楽でした。また、ロックも4点式で結構しっかりしている感じです。また、呼水が不要って言う点では楽でいいですね=!
実際の濾過能力などは比べられないのでどうかわかりませんが、今のところ順調です(^^♪
最後に・・・設置後の本体の写真取り忘れた(^^ゞ
明日以降にアップします(*^ω^A;)
このユーロエックス60は結構小型ぽい感じなので、ラックのしたにすんなりと入りました。濾過容量は4.3ℓとなっています。関東なので50㎐で580ℓ/時の流量があります。関西など60㎐のところは670ℓ/時のようです。
ちなみに本体のコストパフォーマンスを求めるならコトブキの下位グレードのやつが一番安いみたいですね(^^♪
テトラのも悪くはなさそうです(^^♪
ちなみに、今日はライムシュリンプと並オト5匹をお持ち帰り~!
EHEIM水槽の並が他水槽の出張してそのまま移住したので並を増やしましたww5匹480円!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

できは。。。まあまあ?
ってなわけで学校の帰りに熱帯魚ショップによって以前から書いていたように外部式フィルターを購入してきました!
皆さんとの比較も兼ねテトラの「テトラ ユーロエックス パワーフィルター60」というのを購入しました。
上部式と併用のためワンサイズ下のにしました。(20ℓ~100ℓ)
60センチ水槽で外部のみだったらこのひとつ上の75というやつのほうが良いでしょう。
中身はこんな感じです・・・
箱が二つ・・・これがパイプやホースが入っているのです。
中身一式!基本的にこれがあれば問題は無いでしょうww
こっちが本体!!
ジョイント部がはじめは外れているのでちょっと間抜けですね(^^ゞ
こちらがマットなど。。まあ、荒めのブラックスポンジマット、濾過リング、活性炭、ウールマットという感じです。
コンテナ2段式となっています。
サイズによって違い、75だと3段になってるっぽいです。
ちなみにセット後の様子・・・
このように上部式フィルターと併用なので近くのホームセンターでジョイントを買い、つなげて壁にぶつけるようにして排水しています。
パーツに関してはうちの近くだとそこまで多くないですね(^^ゞ
意外とコトブキのパーツが沢山置いてあります。
また、ショップだとちゃんとEHEIMのもありました。
マットなどはほとんどのところで売っているのでカスタマイズを行わない限りは問題ないかもしれませんね。。インペラーなどは普通においてありました。
設置してみた感想ですが、セットは結構楽でした。また、ロックも4点式で結構しっかりしている感じです。また、呼水が不要って言う点では楽でいいですね=!
実際の濾過能力などは比べられないのでどうかわかりませんが、今のところ順調です(^^♪
最後に・・・設置後の本体の写真取り忘れた(^^ゞ
明日以降にアップします(*^ω^A;)
このユーロエックス60は結構小型ぽい感じなので、ラックのしたにすんなりと入りました。濾過容量は4.3ℓとなっています。関東なので50㎐で580ℓ/時の流量があります。関西など60㎐のところは670ℓ/時のようです。
ちなみに本体のコストパフォーマンスを求めるならコトブキの下位グレードのやつが一番安いみたいですね(^^♪
テトラのも悪くはなさそうです(^^♪
ちなみに、今日はライムシュリンプと並オト5匹をお持ち帰り~!
EHEIM水槽の並が他水槽の出張してそのまま移住したので並を増やしましたww5匹480円!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


PR
Comment
>haste-aquaさん
無事に終わりました(^^ゞ
参考になれば幸いです!
呼び水機能は何回かボタンをすばやく自分で押すことによって水を呼ぶので結構簡単でしたよ(^^♪
動作音は次の日記に書いてあるとおり部屋にアクアがある人なら気にならないと思います。
参考になれば幸いです!
呼び水機能は何回かボタンをすばやく自分で押すことによって水を呼ぶので結構簡単でしたよ(^^♪
動作音は次の日記に書いてあるとおり部屋にアクアがある人なら気にならないと思います。
>heroさん
あざーす!
外部フィルター、値段が値段だったのでなかなか手を出せなかったのですがついに買ってしまいました。誕生日パワーは怖いです・・・(^^ゞ
動作音はたぶん気にならないと思います。少なくとも上部フィルターのポンプより静かです。
外部フィルター、値段が値段だったのでなかなか手を出せなかったのですがついに買ってしまいました。誕生日パワーは怖いです・・・(^^ゞ
動作音はたぶん気にならないと思います。少なくとも上部フィルターのポンプより静かです。
>F.I.L.Oさん
了解です!
ライムシュリンプ、本当にライム色なんですよ・・でも、だいぶ色が抜けちゃったかもですが(^^ゞ
ライムシュリンプ、本当にライム色なんですよ・・でも、だいぶ色が抜けちゃったかもですが(^^ゞ
無題
試験、お疲れ様でした。
出来ばえは、いかがでしたか?
外部フィルター購入おめでとうございます。
僕も購入したは良いのですが、まだ設置してません・・・。
早く設置しなくては!!
僕のはコトブキなので比較してみたいですね。
出来ばえは、いかがでしたか?
外部フィルター購入おめでとうございます。
僕も購入したは良いのですが、まだ設置してません・・・。
早く設置しなくては!!
僕のはコトブキなので比較してみたいですね。
>ミツタロウ。さん
試験の結果はかなり良かったですよ(^^♪
まだ設置していないんですか~!コトブキとも迷ったのでコトブキの設置したらレポ宜しくです!楽しみにしています(*^^)v
まだ設置していないんですか~!コトブキとも迷ったのでコトブキの設置したらレポ宜しくです!楽しみにしています(*^^)v
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
最新記事
カテゴリー
リンク
最新コメント
ブログ内検索
つぶろぐ
最古記事
最新TB