多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
テストも無事に返ってきてほとんどが平均近くで平均を超えた科目は大きく超えるという今まで出一番いい感じの結果が出ましたww
そんなわけで久々の動画です(^^♪
おとといの夜撮影したのですが、最近ライムシュリンプがよく動画のようなことをしています(^^ゞ
何がしたいんだろう??
この動画は新しいケータイの動画テストも兼ねてたので(まだ慣れてない(^^ゞ)ちょっと途中からぼけてたりしますが(^^ゞあしからず・・・
それと、動画のサイズがVGAになったのでフレームもいつもと変えてみました(^^♪
2匹そろってなぞな行動をしているライムたち、ちょっと面白いですねww
その後は稚魚、グッピーメス、ステルバイ、ディープレッドホタルテトラとなっています。
最後にレイアウトを変更した水槽全景を撮ったのですが、接写モードにしてたためピントが合わずorz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

そんなわけで久々の動画です(^^♪
おとといの夜撮影したのですが、最近ライムシュリンプがよく動画のようなことをしています(^^ゞ
何がしたいんだろう??
この動画は新しいケータイの動画テストも兼ねてたので(まだ慣れてない(^^ゞ)ちょっと途中からぼけてたりしますが(^^ゞあしからず・・・
それと、動画のサイズがVGAになったのでフレームもいつもと変えてみました(^^♪
2匹そろってなぞな行動をしているライムたち、ちょっと面白いですねww
その後は稚魚、グッピーメス、ステルバイ、ディープレッドホタルテトラとなっています。
最後にレイアウトを変更した水槽全景を撮ったのですが、接写モードにしてたためピントが合わずorz
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


PR
しばらくぶりの日記です(^^ゞ
試験後提出課題とか実家に一度泊まりに行ったりなどで書く時間がありませんでした(^^ゞ
ちょっと稚魚が落ちて続けていたEHEIM水槽ですが今日思い切って80%リセットを慣行しました!
まず、エビのすみかであるモス付バンブーをトリミング。完全に一度はがして巻きなおしました。
それと葉っぱが浮いて汚かった水草を全部撤去し、60センチすいそうにあった水草などを少し移動。。
しばらくは殺風景ですが少しすればまた、成長してもっさりとなってくれるでしょう(^^ゞ
あと、どうやらメスが稚魚を産んでいたらしく、水草を抜いたりしているときに10匹くらい確保しました。メスの中で一番きれいなやつのだと思われるので成長が楽しみです!

ライムシュリンプ三連星!
ってマテやww
これがライムシュリンプです(^^♪
コケ取能力はミナミの2倍くらいらしい。。
ちょっと緑色っぽくてミナミよりは大き目です。

あと、これが外部フィルターの設置した様子!
結構すっきりしていますww周りがちょっと汚いのは気にしない~!
皆さんが気にしている作動音ですが、あまり気にならないと思います。エアーポンプよりも上部式よりも静かです。
ただ、うちの部屋の場合ほかの音が結構しているので正確にわからないのですが(^^ゞ

そして、実家に帰ったときにケータイを機種変!
今度これで動画をとって見ます!
5.2メガカメラの実力はいかに!!
乞うご期待です(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

試験後提出課題とか実家に一度泊まりに行ったりなどで書く時間がありませんでした(^^ゞ
ちょっと稚魚が落ちて続けていたEHEIM水槽ですが今日思い切って80%リセットを慣行しました!
まず、エビのすみかであるモス付バンブーをトリミング。完全に一度はがして巻きなおしました。
それと葉っぱが浮いて汚かった水草を全部撤去し、60センチすいそうにあった水草などを少し移動。。
しばらくは殺風景ですが少しすればまた、成長してもっさりとなってくれるでしょう(^^ゞ
あと、どうやらメスが稚魚を産んでいたらしく、水草を抜いたりしているときに10匹くらい確保しました。メスの中で一番きれいなやつのだと思われるので成長が楽しみです!
ライムシュリンプ三連星!
ってマテやww
これがライムシュリンプです(^^♪
コケ取能力はミナミの2倍くらいらしい。。
ちょっと緑色っぽくてミナミよりは大き目です。
あと、これが外部フィルターの設置した様子!
結構すっきりしていますww周りがちょっと汚いのは気にしない~!
皆さんが気にしている作動音ですが、あまり気にならないと思います。エアーポンプよりも上部式よりも静かです。
ただ、うちの部屋の場合ほかの音が結構しているので正確にわからないのですが(^^ゞ
そして、実家に帰ったときにケータイを機種変!
今度これで動画をとって見ます!
5.2メガカメラの実力はいかに!!
乞うご期待です(^^♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


人生最後の高校での期末が終了しました!!!
できは。。。まあまあ?
ってなわけで学校の帰りに熱帯魚ショップによって以前から書いていたように外部式フィルターを購入してきました!
皆さんとの比較も兼ねテトラの「テトラ ユーロエックス パワーフィルター60」というのを購入しました。
上部式と併用のためワンサイズ下のにしました。(20ℓ~100ℓ)

60センチ水槽で外部のみだったらこのひとつ上の75というやつのほうが良いでしょう。
中身はこんな感じです・・・

箱が二つ・・・これがパイプやホースが入っているのです。

中身一式!基本的にこれがあれば問題は無いでしょうww

こっちが本体!!
ジョイント部がはじめは外れているのでちょっと間抜けですね(^^ゞ

こちらがマットなど。。まあ、荒めのブラックスポンジマット、濾過リング、活性炭、ウールマットという感じです。
コンテナ2段式となっています。
サイズによって違い、75だと3段になってるっぽいです。

ちなみにセット後の様子・・・
このように上部式フィルターと併用なので近くのホームセンターでジョイントを買い、つなげて壁にぶつけるようにして排水しています。
パーツに関してはうちの近くだとそこまで多くないですね(^^ゞ
意外とコトブキのパーツが沢山置いてあります。
また、ショップだとちゃんとEHEIMのもありました。
マットなどはほとんどのところで売っているのでカスタマイズを行わない限りは問題ないかもしれませんね。。インペラーなどは普通においてありました。
設置してみた感想ですが、セットは結構楽でした。また、ロックも4点式で結構しっかりしている感じです。また、呼水が不要って言う点では楽でいいですね=!
実際の濾過能力などは比べられないのでどうかわかりませんが、今のところ順調です(^^♪
最後に・・・設置後の本体の写真取り忘れた(^^ゞ
明日以降にアップします(*^ω^A;)
このユーロエックス60は結構小型ぽい感じなので、ラックのしたにすんなりと入りました。濾過容量は4.3ℓとなっています。関東なので50㎐で580ℓ/時の流量があります。関西など60㎐のところは670ℓ/時のようです。
ちなみに本体のコストパフォーマンスを求めるならコトブキの下位グレードのやつが一番安いみたいですね(^^♪
テトラのも悪くはなさそうです(^^♪
ちなみに、今日はライムシュリンプと並オト5匹をお持ち帰り~!
EHEIM水槽の並が他水槽の出張してそのまま移住したので並を増やしましたww5匹480円!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

できは。。。まあまあ?
ってなわけで学校の帰りに熱帯魚ショップによって以前から書いていたように外部式フィルターを購入してきました!
皆さんとの比較も兼ねテトラの「テトラ ユーロエックス パワーフィルター60」というのを購入しました。
上部式と併用のためワンサイズ下のにしました。(20ℓ~100ℓ)
60センチ水槽で外部のみだったらこのひとつ上の75というやつのほうが良いでしょう。
中身はこんな感じです・・・
箱が二つ・・・これがパイプやホースが入っているのです。
中身一式!基本的にこれがあれば問題は無いでしょうww
こっちが本体!!
ジョイント部がはじめは外れているのでちょっと間抜けですね(^^ゞ
こちらがマットなど。。まあ、荒めのブラックスポンジマット、濾過リング、活性炭、ウールマットという感じです。
コンテナ2段式となっています。
サイズによって違い、75だと3段になってるっぽいです。
ちなみにセット後の様子・・・
このように上部式フィルターと併用なので近くのホームセンターでジョイントを買い、つなげて壁にぶつけるようにして排水しています。
パーツに関してはうちの近くだとそこまで多くないですね(^^ゞ
意外とコトブキのパーツが沢山置いてあります。
また、ショップだとちゃんとEHEIMのもありました。
マットなどはほとんどのところで売っているのでカスタマイズを行わない限りは問題ないかもしれませんね。。インペラーなどは普通においてありました。
設置してみた感想ですが、セットは結構楽でした。また、ロックも4点式で結構しっかりしている感じです。また、呼水が不要って言う点では楽でいいですね=!
実際の濾過能力などは比べられないのでどうかわかりませんが、今のところ順調です(^^♪
最後に・・・設置後の本体の写真取り忘れた(^^ゞ
明日以降にアップします(*^ω^A;)
このユーロエックス60は結構小型ぽい感じなので、ラックのしたにすんなりと入りました。濾過容量は4.3ℓとなっています。関東なので50㎐で580ℓ/時の流量があります。関西など60㎐のところは670ℓ/時のようです。
ちなみに本体のコストパフォーマンスを求めるならコトブキの下位グレードのやつが一番安いみたいですね(^^♪
テトラのも悪くはなさそうです(^^♪
ちなみに、今日はライムシュリンプと並オト5匹をお持ち帰り~!
EHEIM水槽の並が他水槽の出張してそのまま移住したので並を増やしましたww5匹480円!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


試験勉強の休憩がてら、水槽を眺めていたら、、、
c.パンダのかわいい動きが取れたのでアップしてみます(^^♪

まずはこちらの写真~!
どこにいるかわかりますか??
一応隠れてるつもり?それともたまたま??ww

別角度から~~~!
葉っぱの影にいますね~!
どうやらカメラを向けられていることに気づいたようです(^^ゞ

そして、有名人みたいに去っていきましたwww
水草の茂みからは稚魚がww

こちらは別の子です(^^♪
葉っぱの上で一休み~!
ちなみにこの水草、水槽の結構上のほうです。
もともと葉っぱの裏側が赤かったのですが、CO2を付加してないからかだんだんと緑っぽくなっちゃいました(^^ゞ
でもそんなのかんけーねー
あと3日で試験も終わりです!気合入れていくぞー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

c.パンダのかわいい動きが取れたのでアップしてみます(^^♪
まずはこちらの写真~!
どこにいるかわかりますか??
一応隠れてるつもり?それともたまたま??ww
別角度から~~~!
葉っぱの影にいますね~!
どうやらカメラを向けられていることに気づいたようです(^^ゞ
そして、有名人みたいに去っていきましたwww
水草の茂みからは稚魚がww
こちらは別の子です(^^♪
葉っぱの上で一休み~!
ちなみにこの水草、水槽の結構上のほうです。
もともと葉っぱの裏側が赤かったのですが、CO2を付加してないからかだんだんと緑っぽくなっちゃいました(^^ゞ
でもそんなのかんけーねー
あと3日で試験も終わりです!気合入れていくぞー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


明日から高校最後の期末試験が始まります。。
このブログを初めてから初めて昨日は記事を書かなかったりww
ちなみに、今年も初日にやらかすことが決定しています(^^ゞ
試験が終わったら即効でJリーグの最終戦、浦和vs横浜FCを見に行きます!
去年同様タイトルのかかった試合です。

今日も写真集ってことでww
60センチ水槽の仲間たち~!

リボンはやっぱりメスでもきれいです(^^♪
後ろのモスがだいぶモッサモサになってきましたww
水草もトリミングしていないからぼうぼう状態に(^^ゞ

こちらは30センチ水槽。
オトとフライングフォックスのツーショット!
フライングフォックスは思ったよりおとなしく働き者だったりします。

ゴールデンハニーグラミーは相変わらずこちらをガン見しています!
どうやら、人になれるとガン見する癖があるようです。
我が家だけ??
奇形ですが第2世代のブルーグラス、かなり大きくなって色が出てきました!まあ、色がレッドグラスですねww
ここ数日ブルーグラスの稚魚が2匹ずつくらい落ちてます。。やっぱり最終的には強い子しか残らないのでしょうね。
多くの個体が無事に育つことを祈ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>

このブログを初めてから初めて昨日は記事を書かなかったりww
ちなみに、今年も初日にやらかすことが決定しています(^^ゞ
試験が終わったら即効でJリーグの最終戦、浦和vs横浜FCを見に行きます!
去年同様タイトルのかかった試合です。
今日も写真集ってことでww
60センチ水槽の仲間たち~!
リボンはやっぱりメスでもきれいです(^^♪
後ろのモスがだいぶモッサモサになってきましたww
水草もトリミングしていないからぼうぼう状態に(^^ゞ
こちらは30センチ水槽。
オトとフライングフォックスのツーショット!
フライングフォックスは思ったよりおとなしく働き者だったりします。
ゴールデンハニーグラミーは相変わらずこちらをガン見しています!
どうやら、人になれるとガン見する癖があるようです。
我が家だけ??
奇形ですが第2世代のブルーグラス、かなり大きくなって色が出てきました!まあ、色がレッドグラスですねww
ここ数日ブルーグラスの稚魚が2匹ずつくらい落ちてます。。やっぱり最終的には強い子しか残らないのでしょうね。
多くの個体が無事に育つことを祈ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています!
ブログ村ランキング熱帯魚トップ10入りが目標です(*^^)v
よろしければ、ぽちっと下のバナー両方をワンクリックお願いします<m(__)m>


最新記事
カテゴリー
リンク
最新コメント
ブログ内検索
つぶろぐ
最古記事
最新TB