多趣味な学生の熱帯魚日記です
カレンダー
プロフィール
HN:
うりょ
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
現在高校3年のうりょです。
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
多趣味で、いろいろなことに興味がありますが現在一番はまっているのはアクアリウムです!(^^♪
自分の部屋に60センチ水槽および30センチ水槽を設置しています。
7月に飼いはじめたばかりでまだ手探りなところもあります(^^ゞ
よろしくお願いしますm(__)m
カウンター
飼育日誌
J1対戦表
オフシーズン
今日は
コリタブ争奪戦の模様をお伝えしますww
この写真はコリタブのかけらを独り占めして食べたレットファントムの写真ですww
結構大きかったのですがしばらく口にくわえて飲み込みました。。
う~ん、、加えているところを写真に撮りたかった(^^ゞ
これは飲み込んだ直後なので普段よりあごが・・・
よく外れないな~と思いますww

こちらはEHEIM水槽!
ハイフィンパレアタスが独り占め~!
この後オトシンが初モフリをしにきて感激!!
しばらくすると小さい方(導入1期)のステルバイが食べにきてましたw
半かけらを昨日来たステルバイにあげるとしっかりと食べてくれましたww水槽後方に落としたのに食べなから一番前の隅まで運んでいる姿はかわいかったですww

この写真はおまけですww
昨日入れたゴールデンハニーなんですが、写真を撮ったらちょうどほぼ同じポーズで写ってくれました!
赤の発色がきれいなハニーたちです(^^♪
最近は新しい魚が来た喜びと落ちる悲しみが多いです・・・
特にグッピーは・・・なんでオスはあんなに弱い・・・・(;_;)
残ったドイツイエローのオス2匹も今日突然体調を崩し・・・この進行スピードだと朝くらいまでしかもたない気がします。。
メスは丈夫なのに~~
やっぱりカラシンなどに比べると弱いのでそのあたりが難しかったりします。。
とりあえず、稚魚が無事に育ってくれることを祈ります。。
ちなみにやっぱり稚魚も弱いやつは途中で落ちちゃったりします。。
いま、一番安定しているのがたぶん30センチ水槽です(^^ゞ
この水槽の水は強い!
60センチが秋の気温が一度あがったり下がったりしたあたりでバランスが崩れたみたいで・・・グッピー(オス)のみが病気にかかってます。。今の子達が大きくなったらまた稚魚とろうかな~
この写真はコリタブのかけらを独り占めして食べたレットファントムの写真ですww
結構大きかったのですがしばらく口にくわえて飲み込みました。。
う~ん、、加えているところを写真に撮りたかった(^^ゞ
これは飲み込んだ直後なので普段よりあごが・・・
よく外れないな~と思いますww
こちらはEHEIM水槽!
ハイフィンパレアタスが独り占め~!
この後オトシンが初モフリをしにきて感激!!
しばらくすると小さい方(導入1期)のステルバイが食べにきてましたw
半かけらを昨日来たステルバイにあげるとしっかりと食べてくれましたww水槽後方に落としたのに食べなから一番前の隅まで運んでいる姿はかわいかったですww
この写真はおまけですww
昨日入れたゴールデンハニーなんですが、写真を撮ったらちょうどほぼ同じポーズで写ってくれました!
赤の発色がきれいなハニーたちです(^^♪
最近は新しい魚が来た喜びと落ちる悲しみが多いです・・・
特にグッピーは・・・なんでオスはあんなに弱い・・・・(;_;)
残ったドイツイエローのオス2匹も今日突然体調を崩し・・・この進行スピードだと朝くらいまでしかもたない気がします。。
メスは丈夫なのに~~
やっぱりカラシンなどに比べると弱いのでそのあたりが難しかったりします。。
とりあえず、稚魚が無事に育ってくれることを祈ります。。
ちなみにやっぱり稚魚も弱いやつは途中で落ちちゃったりします。。
いま、一番安定しているのがたぶん30センチ水槽です(^^ゞ
この水槽の水は強い!
60センチが秋の気温が一度あがったり下がったりしたあたりでバランスが崩れたみたいで・・・グッピー(オス)のみが病気にかかってます。。今の子達が大きくなったらまた稚魚とろうかな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキング参加しています。もしよろしければポチっとクリックを!管理人のやる気が上がりますww
PR
Comment
無題
以前は同じように新規で導入した魚が落ちる事が多々ありました。
何故落ちてしまうのか調べたり自分なりに考えながら今は少しだけコツが分かった気がします。
ちょっとばかし辛い事ですが落とすことで飼育レベルが上がっていく気がします。
特に病気の治療なんか経験が物を言うなとつくづく感じます。
何故落ちてしまうのか調べたり自分なりに考えながら今は少しだけコツが分かった気がします。
ちょっとばかし辛い事ですが落とすことで飼育レベルが上がっていく気がします。
特に病気の治療なんか経験が物を言うなとつくづく感じます。
>haste-aquaさん
病気は本当に経験ですよね。。難しいです。
EHEIM水槽の原因は自分が気づかなかったことでおきたっぽいので。。。
つらいですが、これをばねにがんばりたいです。
EHEIM水槽の原因は自分が気づかなかったことでおきたっぽいので。。。
つらいですが、これをばねにがんばりたいです。
>F.I.L.Oさん
今のところ大丈夫なようですww
でも、コリタブのかけらをひとのみはさすがビビリました(^^ゞ
魚の餌に対する執着心はすごいですねww
ハニーは本当にかわいいです!
でも、コリタブのかけらをひとのみはさすがビビリました(^^ゞ
魚の餌に対する執着心はすごいですねww
ハニーは本当にかわいいです!
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
最新記事
カテゴリー
リンク
最新コメント
ブログ内検索
つぶろぐ
最古記事
最新TB